コーヒー道具の紹介の第2弾です。
初回は美しい姿から経年変化まで楽しめるハリオの銅製カッパーを紹介しましたが、今回は同じくハリオのコーヒーサーバーを紹介したいと思います。
ドリッパーはカッパーで銅の美しさと経年変化が魅力的でしたが、今回はガラスとオリーブウッドの組み合わせです。
素材にこだわっている製品はどれも魅力的に感じますね。
他の愛用しているコーヒー器具もレビューしていますので、そちらも参考にしてみてください。
まずは結論から。
目次
結論
まず最初に結論として簡単に特徴をまとめます。
メリット
- 木目が美しい
- 耐熱に優れるガラス製
美しい木目
このサーバーの一番の特徴はやっぱりデザインです。
オリーブウッドが蓋と取っ手部分に使用されており、木目が美しいです。
表面はなにかでコーティングされているようでツルッとしたさわり心地になっており、少々水に濡れても大丈夫な仕様になっています。
ただ、長時間水に触れると良くないので、洗ったあとは水分を拭き取ってあげた方がいいと思います。
蓋の木目。
経年変化から少し白くなっていますね。
注ぎ部分はくり抜いてあります。
裏には抜けどめの金属部品がついています。
注ぎながら蓋が落ちてくることがありません。
取っ手部分も木目。
触れる箇所に木が使用されていると温かみを感じますね。
基本スペック
基本スペックを下に示します。
- 容量:600ml(一回り小さい400mlの製品もあります。)
- 耐熱温度:120度
- 金属部:ステンレス
もちろんコーヒー器具として使用するのに問題内スペックとなっています。
プラスチック部分がないため、上質な印象となっており、熱を気にすることなく使用できます。
金具はステンレス製となっており、耐久性と高級感があります。
ガラスと金属と木材の組み合わせ最高ですね。
ガラス部分にはメモリが書いてあるので、ドリップする際や注ぎ分ける際の目安になって使いやすいです。
来客時の楽しみに
我が家ではコーヒーを飲むのが自分だけなので、普段はマグカップに直接ドリップしています。
サーバーは友達など来客が合った際に使用しています。
特別な時だけの使用になるので、使うだけでもテンション上がりますし、遊びに来た人もこのサーバーおしゃれだねとほぼ必ず言われます。
これだけで買ったかいがあるなと思います。
以上、ハリオのオリーブウッドが使用されたコーヒーサーバーの紹介でした。
見た目的にもスペック的にもこれから長く使えそうなので、大事にしていきたいです。
最後に、いつも一緒にハリオのドリッパーを使用しています。
こちらは銅製となっており同じく素材の良さが光ります。
下の記事で紹介しているので、気になった方はぜひそちらも見てみてください。
他の愛用しているコーヒー器具もレビューしていますので、そちらも参考にしてみてください。