目次
はじめに
アウトドアブランドとして世界的に人気を集める ARC’TERYX(アークテリクス)。
中でもタウンユースからアウトドアまで幅広く使える小型ショルダーバッグ 「MAKA 2(マカ2)」 は、多くのファンに愛されてきました。
しかし近年、アークテリクスの公式ラインナップから 「マカ2」が姿を消し、代わりに「MANTIS 2(マンティス2)」 が登場しています。
本記事では、
- なぜマカ2が廃盤になったのか
- マンティス2へのリニューアルで何が変わったのか
- デザインや機能の違い
- 購入時の注意点
を中心にまとめていきます。
マカ2(MAKA 2)とは?
マカ2は、アークテリクスのバッグの中でも 最もコンパクトかつ実用性の高いモデル として人気を集めていました。
ウエストポーチとしても、クロスボディバッグとしても使える2WAY仕様で、アウトドアから日常のちょっとした外出まで幅広く活躍します。
主な特徴
- 2L前後の容量で財布・スマホ・キーケースなど必需品を収納可能
- 内部にオーガナイザー付きで小物が整理しやすい
- 丈夫で撥水性のある素材
- 無駄を省いたシンプルデザイン
これらの特徴から、旅行やフェス、タウンユースまで万能に使えるバッグとして定評がありました。
マカ2廃盤の理由
公式に「廃盤理由」は発表されていませんが、アークテリクスは近年、製品ラインナップを整理・刷新しており、バッグシリーズも名称やデザインをアップデートしています。
マカ2もその流れの一環として、 より現代的なデザインとシリーズ統一のため「マンティス2」へリニューアル されたと考えられます。
マンティス2(MANTIS 2)とは?
マンティス2は、マカ2の後継モデルにあたるショルダーバッグ。
サイズ感や使い方はほぼ同じですが、 細部のデザインや素材感がアップデート されています。
主な特徴
- 容量:約2.5L(マカ2とほぼ同等)
- 素材:100%リサイクルポリエステルを採用し、環境配慮型に進化
- 内装:ポケットや仕切りが改善され、さらに整理しやすい
- デザイン:ブランドロゴやカラー展開がモダンにリニューアル
見た目の印象は大きく変わっていませんが、実際に手にすると「素材感の違い」や「ジッパーの引きやすさ」が改良されているのが分かります。
マカ2とマンティス2の違いを比較
項目 | マカ2(MAKA 2) | マンティス2(MANTIS 2) |
---|---|---|
容量 | 約2L | 約2.5L |
素材 | ナイロンベース | リサイクルポリエステル |
デザイン | 旧ロゴ/シンプル | 現行ロゴ/モダン |
内部構造 | メッシュポケット・キークリップ | ポケット配置が改良され整理しやすい |
環境配慮 | 特になし | リサイクル素材を採用 |
結果として、機能性は維持しつつ、環境に優しい素材と現代的なデザインへアップデート されたのがマンティス2だといえます。
マンティス2を実際に使ってみた印象
実際に使ってみると、マカ2と同じように 「ちょうどいいサイズ感」 が最大の魅力。
財布・スマホ・イヤホン・鍵など、普段持ち歩くものをきれいに収められます。
さらに、ジッパーの滑らかさや内部ポケットの配置が改善されているため、 小物の出し入れがしやすくなった 点は大きな進化ポイント。
※マンティス2の詳細レビューは、こちらの記事で紹介しています。
👉 アークテリクス「マンティス2」徹底レビュー【使用感・サイズ感まとめ】
どちらを選ぶべき?中古マカ2と新品マンティス2
現在はマカ2は廃盤となっており、新品購入はほぼ不可能。フリマアプリや中古市場で見つけるしかありません。
一方、マンティス2は公式や正規販売店で安定して入手可能です。
選び方のポイントは以下の通り:
- マカ2 …旧ロゴやデザインにこだわりたい人、中古でも構わない人
- マンティス2 …最新モデルを新品で使いたい人、環境配慮素材に魅力を感じる人
実用性で見ればマンティス2がおすすめですが、デザイン面で「マカ2の方が好き」というファンも少なくありません。
まとめ
- アークテリクスの マカ2は廃盤 となり、後継モデルとして マンティス2が登場。
- 容量・サイズ感はほぼ同じながら、素材・ポケット構造・デザインがアップデート。
- 環境配慮型素材を採用し、現代的なバッグへと進化。
- 中古市場ではマカ2も手に入るが、基本的にはマンティス2が現行モデル。
どちらのモデルも「ミニマルで使いやすいショルダーバッグ」として優秀です。
自分はマンティス2を購入しました。
気になった方はぜひレビュー記事も参考にしてみてください。