今回はApple Watchの純正バンドの紹介です。
自分はSeriew10のナチュラルチタニウムケースを使っていますが、購入する際にスレートカラーのステンレスミラネーゼループバンドを一緒に購入しました。
ステンレスのミラネーゼループは本体のチタニウムケースと合わせたカラー展開になっていますが、あえて本体はナチュラルカラーで、バンドはスレートカラーにしました。
Apple Watchバンドを探している方は参考にしてみてください。
目次
ナチュラルケースにスレートバンドを選んだ理由
ナチュラルはシルバー色で、スレートはグレーに近い色味になっています。
簡単にこの色を選んだ理由は、ケースはシルバーが良くて、バンドはブラックが良かったからです。
個人的には、時計といえばシルバーのイメージがあり本体はシルバーに、バンドだと少し面積が大きくなるので、少しブラックが入ったほうが良いという考えでした。
純正ミラネーゼループはチタニウムケースに合わせたカラー展開になっており、それから外れる選択になってしまいますので、次に色味のマッチングがどうかを見ていきます。
色のマッチングはどうか

ミラネーゼループをつけてみました。
まず、Apple公式HPではナチュラルのチタニウムケースは少し黄色が入ったような写真ですが、実物を見た自分の印象は完全なシルバーです。
黄色の印象は全くありません。

ミラネーゼループバンド自体はシルバーよりは、グレーに近い印象です。
自分は黒系の服を着ることが多いので、グレーのバンドは馴染が良く、シルバーよりもクールなイメージが持てます。

一番気になる接続部ですが、よく見ると、本体ケースのシルバーと、バンドのグレーで色味が少しズレていることがわかります。
ただ、何日も使ってみましたが、特に違和感はありませんでした。
使っている自分からは、境目があまりちょうど見えにくい位置にあるからかもしれません。
結論:そこまで気にならない

以上、ナチュラルチタニウムケースにスレートのミラネーゼループバンドをつけたレビューでした。
個人的には色のズレは気にならなく、それよりもスレートのグレー色がかっこよく、とても気に入っています。
ミラネーゼループがケースに合わせた色展開になっているのでそれに合わせないと行けないというイメージを持っていましたが、自分の好きなカラーにしてよかったです。
Apple Watchのカラーやバンドで悩んでいる方の参考になれば嬉しいです。